カテゴリー
オフィスカジュアル バッグ

通勤は登山並みにシンドいから背負うならGREGORY

財布ではグレゴリーを選びませんでしたが、通勤にはグレゴリーのエブリデイに似たモデルを使っています。バックパック界のロールスロイスとか言われてますが、至って普通です。

旧ロゴ&スペクトラ スペクトラは一時期廃盤になっていましたが2019年に復活

スクエアのフォルム、2室など基本的な構造は同じなんですけど、肝心の2室の作りが違うんですよね。僕のは背中側にPCを入れるクッション付きの荷室があり、外側に大型の荷室があります。

内張はMA-1なみにオレンジ キルティングパッドが入ってます。

現行のエブリデイは外側に薄めの書類用の荷室があります。PCスリーブはメインの荷室ですね。上の写真ではPCではなくキングジムのマグフリップが入ってます。

PCスリーブと荷室を分けてしまうと容量が目に見えて減るため、モデルチェンジが行われたのだと思います。

PC用の荷室があるのは便利なんですが、仕切りになる部分がまあまあ存在感あるんですよね。

beams別注のLEAFシリーズでした

以前アークテリクスのBLADE21というオフィサーバックパックを使っていましたが、大きさの割に荷物があまり入らなくて難儀しました。スリムな荷室が層になった作りは着替えが入れづらいので、出張などには不便なんですよ。そう言いつつ似たようなタイプを買ってしまったわけですが。

いくつか条件がありましたが、ストラップを収納できる3WAYは避けました。どうせストラップをしまうことはないので。

いわゆるデイパックと呼ばれる山型よりは四角形の方がビジネスっぽいかなってくらい。

出張は別のバッグを使うとして、そこまで大きくないサイズにしました。こだわったわけではありませんが、なんとなく旧ロゴを選びました。当時は新ロゴがまだ馴染んでなかったので・・・。

URBAN RESEARCH×NEXUSⅦ×GREGORYのトリプルネームデイパック

G-SHOCKやDESCENTなどを招聘してきたアーバンリサーチとネクサスセブンの新作はグレゴリー。

デイパックNX 3万800円

ブリーフィングのようなミリタリーを出自に持つブランドがいけるなら、こういうのもありかもしれないすね。

Begin×The Suits Company×GREGORYのデイパック

やっぱりブラックがいいという向きにはBeginとスーツカンパニーとのコラボもあります。ロゴパッチを背中パッド側に移すなど、オフィスカジュアル向けにブラッシュアップされたモデルです。

2万2000円

そこまでやるならピッケルストラップとか無駄なディテールも削ぎ落としちゃえばいいのにって思いますが、あえて残すことでビジネス一辺倒にしてないのかもしれないですね。

カテゴリー
オフィスカジュアル 生活

山用財布を日常的に使う。だって通勤は旅だから。

どんな財布を使っていますか? ホワイトハウスコックスの財布を使ってきたのですが、くたびれてきたため次に使うものを探していました。なんとなくレザーの二つ折りがカッチリしてて仕事でも使いやすいかなーと思っていたのですが、それなりのお値段。どうせなら長く使えるものを・・・みたいなことを考えていたら全然決められず、財布から哀愁が漂い始める始末。

最近は電子マネーやらQRコード決済を使う機会も増え、さらにポイントカードもアプリ化が進んだので、ランチは財布を持たずに出かけることがほとんど。あれ?もしかして財布の出番ってかなり減ってない?

そんな折に見かけたのがアウトドアブランドのコンパクトな財布。大体ナイロン素材を使って、L型のファスナーを備えた似たようなデザインが特徴。外ポケットがあったり、中に小銭入れがあったり、細かいディテールはそれぞれ違うのですが、値段も手ごろで一回試してみようって気になりました。

自分の中で選んだ基準はL型のファスナー、内ポケットがあること、でした。最初は外側にもポケットがあった方がいいなーと思っていたのですが、中のカードを落とすリスクにもなりうるので重視しないことにしました。

最初は店頭で見かけたMILLETのものが使い勝手良さそうだなと思ったのがきっかけ。L字のファスナーや内ポケットの条件はこのモデルを見て決めました。40Dのリップストップナイロンで非常に軽い作りも魅力。ただ少し軽すぎるというか、日常的にここにお金やカードを入れるのは少し不安、ということで他のブランドも見てみることに。2000円を切る値段など、本当に試しやすいアイテムだと思います。

次に候補に挙がったのがブリーフィング。ミリタリーが出自なのにビジネスにも使えるブランドということでオフィスや取材先でも頻繁に見かけるブランドです。赤いステッチが目を引くナイロンベルトや500Dのコーデュラナイロンのボディなど、ブリーフィングらしさはそのままに小さなサイズにパッケージした完成度の高いデザインに惹かれました。正直コレにしようと思ってから外ポケットなくてもいいかなって思い直したところがあります。値段は少し上がりますが、それでも4000円程度。レザーにこだわると小銭いれやキーケースくらいしか買えない予算です。

通勤に使っているバッグがグレゴリーだったので、財布も見てみました。リュックと共通のレザータブがついてるデザインに惹かれましたが、新ロゴに馴染めなくて保留に。これは外ポケットが付いている代わりに内ポケットの作りがマチ付きの2室になっています。カード、お札、小銭と分けたかったので少し物足りない印象ですね。

財布といえばPORTERも外せないなーと思ってCHECK。L字ファスナーの財布という括りでも同じ素材シリーズでサイズ展開が3つもあって、さすが吉田カバン!と思いました。他のブランドと近いのは真ん中のサイズですかね。すごくいいなって思ったんですが7000円はまだ出せない、ということで今回はスルー。ただ吉田カバンはファスナータブやコードにあしらったラバーコーティングなど細部まで詰められているなぁと感心しました。

https://www.beams.co.jp/item/bming/wallet/92640033394/?skucd=926400333941988&utm_source=google_pla&utm_medium=cpc&utm_campaign=bming&gclid=Cj0KCQiAhs79BRD0ARIsAC6XpaWK9iASpwnq_h1hYFx-657pMMrBIy79nPuql80x7jFjqnjGJb6m2qQaAr4aEALw_wcB

探してる途中で見つけたビームスのレーベルB:MINGが出してるモノも発色が良く、ほぼ決めかけたところで好みのカラーが欠品していたので残念ながら保留。

この財布を見るまでX-PACという素材のことを知らなかったのですが、リップストップナイロンみたいな格子柄は大好物。そういえば使っているグレゴリーもスペクトラ柄でした。どうせなら素材も新しいものを試してみたい!というわけで・・・

結局買ったのはマウンテンハードウェアのアフターシックスウォレット。ブログを始める前に買いましたが、ブログのタイトル的にドンズバですね。

ミリタリーテイストの強いゴールデンブラウンにしようか迷いましたが、中がオレンジになっているのはブラックだけらしいのでブラックにしました。

ヨドバシ.comで3000円程度の買い物をあれやこれやと考えるのも楽しいひと時でした。

リュックのポケットに長財布と山財布を入れていて、手ぶらで出かける時は山財布だけを持ち歩くと言った感じで使っています。長財布の方はカード類を入れるランチャーのような感じ。銀行のキャッシュカードや、普段行かないお店のポイントカードなど持ち歩かなくても問題ないのですが、なんとなく入れたままになっています。

山財布を使いだした当初は、ここにクレジットカードやら免許証を入れるのは安心感が足りない・・・って思いましたが、今ではすっかり慣れました。小銭が増えると如実に重たくなるのでなるべく小銭を使いたいのですが、現金の出番はかなり少なくなってきています。

X-PACは芯が入っているため適度にハリがあるので、レザーと大差なく使えています。もちろんレザーよりも軽いし、ソフトですが。

休日はジーンズのケツに突っ込むこともありますが、どんどんお尻の形にツブれていきます。それを馴染むと取るか、変形と取るかは人それぞれだと思いますが、僕は上着のポケットに入れることが多いですね。

ラバープリントのロゴも徐々に剥がれてきますが、余りそういうことを気にせずガシガシ使う方が向いていると思います。

カバンや革靴など革製品を育てながら楽しむのもオフィスカジュアルやビジカジの醍醐味だと思います。とはいえ気軽に手を出しづらいレザーから少し離れて、アウトドアブランドのトラベルウォレットを使ってみるのも楽しいですよ!

ちなみに・・・

レザー以外の財布を使う気はない!という方にはコムデギャルソンが同様の形のレザー財布を出しています。もちろん値段はそれなりですが、アウトドアブランドのものを使ってみて物足りないなって感じた方にもオススメです。

上質なレザーを使っている、はず!

店員さん曰く、真ん中のポケットではなく手前の札入れゾーンを小銭入れにする方が使いやすいそうです。へ〜、試してみます!

PAGE TOP